宮川大輔のナレーションが新鮮!?27日(土)午後4時 TBS系全国OA『宮川大輔が出逢った…17歳の北海道農村体験 誰かのために生きる、ということ。』
- 関連情報
-
▼8月27日(土)午後4時~午後4時45分
▼ TBS系列全国放送
▼『宮川大輔が出逢った…17歳の北海道農村体験 誰かのために生きる、ということ。』
子どもたちが農家に1泊して農作業を体験する「農村ホームステイ」。
農業の大切さを感じさせるとともに、参加した子どもたちが、過疎化が進む農村と都会をつなぐ役割も果たすことから、
近年、全国の教育現場や保護者の間で注目され始めている。
農家や酪農家、漁師の家庭で過ごすことができる貴重な体験を「修学旅行に取り入れたい」と、
今年も首都圏や関西などの高校から、北海道・十勝地方で行われる「農村ホームステイ」に1万人を超える希望者が殺到した。
たった1泊2日にもかかわらず、都会では経験したことが無かった出来事の連続に、生徒らは感動して涙を流して帰るという。
それほどまで彼らの気持ちを揺さぶるものは何なのか?
その理由を探ろうと、芸人の宮川大輔が十勝の農村を訪れた。
高校生と一緒に畑仕事で汗を流しながら、農業の大切さを伝えようとする農家、
田舎の家庭料理が並んだ食卓を囲むことで食の尊さを感じて貰おうとする漁師など、子どもたちへのアプローチの仕方は様々だ。
宮川も、そんな農家や漁師と時間を共にすることで、いつしか感極まるのだった。
しかし、そんな生産者たちの気持ちとは裏腹に、いま「農村ホームステイ」は、ある課題を抱えていた…。
都会と地方をつなぐ、注目の農村ドキュメントバラエティ。
公開日:
(C)HBC