【シュール実験】身近なものでできる!踊るくねくねダンサー!
- 関連情報
-
でんじろうプロがお届けする これぞニッポン!和の極み!「わび・さび(侘・寂)実験」です。
「盛り上がる! インスタ映え! ど派手!」とか そんな俗世間とは「さようなら!」
知る人ぞ知るシュールな実験第二弾です!!
体からは目に見えない水分が常に蒸発しています(不感蒸泄)。
成人で1日約900ml(皮膚から600ml、呼気から300ml)もの水分が蒸発しているといわれています。
かなりの量ですね!
夏は汗かくので水分が出て行っているのは実感しますが、冬場は実感ありませんが、
実はかなりの水分がなくなっているのです。
水分が減ると体の免疫活動(菌を押し出す繊毛活動など)が低下するので
風邪や病気にかかりやすくなるのです。
冬場もしっかり水分補給が大切なのですね!
今回の実験は、そんな目に見えない不感蒸泄(医学用語)を、目で見て感じることができる
実はすごい実験なのです!
カラーセロファンは特に動きがいいですが、写し紙(トレーシングペーパー)でも実験できます。
写し紙だと絵をかけるので見た目が楽しくなります。
セロファンにせよ写し紙にせよ、曲がる目の方向があるのでいろいろ試してみてください。
また、新陳代謝の活発な子供たちだととてもよく動きます!
さらにお湯を入れた容器に布をかぶせると、たくさんの水分の力で動きはとてつもないことに!!
蒸気によってセロファンが動く原理ですが、実はこれはお好み焼きやたこ焼きの上のかつお節が動くのと同じ原理だったりします。
ふとしたところに隠れている科学をみなさんも体験してみてください。
※やけどに注意しながら実験してみてくださいね!
楽しくて理科の勉強にもなる実験動画です。
もっと面白い実験を楽しみたい方は→
https://www.youtube.com/user/DenjiroScience
全国各地にてサイエンスショー開催中!
開催スケジュールとご依頼はこちらまで>>http://www.denjiro.co.jp
米村でんじろうサイエンスショー>>https://youtu.be/m2_CcrSvZC8
弟子たちによるサイエンスショー>>https://youtu.be/lLs74id3bPo
米村でんじろうサイエンスプロダクション
Twitter https://twitter.com/YDScience
FaceBook https://www.facebook.com/denjiroscience/
チャーリー西村
Twitter https://twitter.com/charlie0401
ブログ https://ameblo.jp/charlie0719/entry-12393864192.html
Facebook https://www.facebook.com/nishimura.charlie
ジャイアン村上
Twitter https://twitter.com/wataru197804
ブログ https://ameblo.jp/wataru197804/entry-12405061755.html
海老谷 浩
Twitter https://twitter.com/EbichanScience
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100015778416010
今回の動画
監修:米村でんじろう
制作:株式会社サイエンスエンタテイメント
演出:チャーリー西村
HP:http://www.denjiro.co.jp/
この動画に記載の情報、および、弊社製品の著作権は米村でんじろうサイエンスプロダクションに帰属します。私的かつ非商業目的で使用する場合、著作権法により認められる場合を除き、事前に弊社による許可を受けずに、複製、公衆送信、改変、切除、実演等の行為は著作権法により禁止されています。
©YONEMURA DENJIRO SCIENCE PRODUCTION
公開日: