どうやって情報は漏洩するのか?「情報漏洩対策」
- 関連情報
-
「情報漏洩対策」講座は、企業や組織の中で働く上で、情報漏洩の基本とその対策、
そして管理者やトップの方向けの対策について学ぶことができます。
この講座は、漏洩する情報には
どのような種類があり、どのように漏洩するのか。
漏洩しないようにするにはどのような心構えが必要なのか、
どのようなシステムを導入すれば漏洩を抑えることができるのか。
などとなっており、イラストや実写の寸劇を挟んで分かりやすく解説しています。
1章 情報漏洩とは
・どんな情報の漏洩を防ぐか(情報内容による分類)
・誰が何のために情報を漏洩するのか(主体と意図による分類)
・どうやって情報は漏洩するのか(経路による分類)
2章 電子情報の特徴と対策
・電子情報の特徴
・悪意のあるソフトウェアによる情報漏洩
・ウイルス対策
3章 日常の情報漏洩対策
・人的対策
・情報漏洩時の対応
4章 管理者またはトップの取るべき対策
・物理的対策
・重要情報の漏洩防止
・不正アクセス対策
・情報管理体制の確立
・漏洩への対応方法の決定
この続きの講座は下記URL【動学.tv】で全編ご覧いただけます。
http://dougaku.tv/contents/IT_0711/c_...
公開日:
アテイン株式会社